市有林の道普請 と 立春でも陸山一家は冬眠中?
2月4日(土)立春市有林の活動に参加してきましたこの日の活動は、市有林の入口からの 道普請 でした 作業内容はこの落葉を除け林道入り口に砂利を敷く林道には間伐材のチップを散布谷側にはチップと土の流出防止の土留めの丸太の設置です 落葉を除けると、林道の入り口の真ん中付近に大きな切り株があります根伐り用のチェーンソーが無いので掘り返して出来るだけ伐りました...
View Article土曜日は間伐に 怖い顔の猫
2月18日 土曜日なので市有林に間伐 のボランティアに参加してきました いつもの市有林ですがこんなにヒノキが混み入ってるようでも モニタリング箇所を作ろうと思うと思ったより陽が入っていたりで どこに作ろう状態ですピンクのロープで囲った所がモニタリング箇所になります2グループに分かれて間伐していきました 女将のグループのモニタリング箇所はいつもより斜面が急っぽい...
View Article火を噴くヒノキ と ネコネコも春
3月4日(土)市有林の 間伐ボランティア に参加しました ・活動内容は前回の続き モニタリング箇所のヒノキの伐採 今までに伐採したヒノキの玉切り 集積・金曜日の体験学習の準備でした 参加者は10名です モニタリング箇所の斜面がきついので樹を伐る前に息が切れてました 伐採したヒノキを玉切りするメンバー 早速伐採の事前準備で伐採するヒノキにロープをかけていますが密なヒノキに紛れて良く見えませんね...
View Article定期総会 と くまねこの首輪や姉妹
あっと言う間に季節が進んでいきます近くの静峰公園のボタン桜を慌てて見に行ったら7分咲き位で、季節よりセッカチでした(4/11) アホみたいに花ばかり眺めていて 何もしてない(笑)まっ いいかっ 目が回復して肉体労働可になってからも毎週土曜日は雨ばかり降っていてボランティアも遣ってない 4月15日(土) 雨所属するボランティア団体・N自然の会の 定期総会 でした...
View Article古道の整備 と マッタリする陸山一家
4月22日(土)古徳古道の整備 に参加してきました 山々はもう緑がモッサリ写りも色も悪く見難いのですが絞め殺しの樹(女将が勝手にそうよんでます) 藤の花が満開です樹に絡まり締め付けながら成長し、新緑の間から豪華な花を覗かせます 古徳古道の看板を追加設置したり枯損木などの伐採をしたりしてきました 斎藤監物の墓に向かう道は、木々が覆って薄暗いので道標があると安心です...
View Article市有林の間伐 と 8年目の陸山母さん、庭の花
ゴールデンウィーク初日4月29日(土)市有林の間伐 に参加してきました どうもモヤモヤ蒸し暖かく低気圧が近づいているのか頭が小痛かったのでカロナール500mgを1錠飲んで出かけました 参加者は11人?草刈グループ5人と間伐グループ3人、3人に分かれての活動でした...
View ArticleGWは家庭菜園、猫 と イベント協力
家庭菜園 に植える 野菜苗 を八十八夜(5月2日)に植える予定でしたが翌朝の気温が マサカ霜? っていう感じだったので5月3日に植えました 土の準備は出来ていたし、苗の数も少なかったので20分位で終わりでした開墾した菜園に茄子4本 ピーマン2本 伏見甘長トウガラシ6本...
View Article非日常から日常へ、冒険の森の下草刈り と ねこねこ
京都は息子が住んでいる事また在職中は、京都出張が多かった事で度々足を運んでいた今回暫く行って無いお寺を訪れたが内部はほゞ撮影禁止 ブログに書きたいが、文章力が無いので写真の無いブログは難しい と言う事で2,3ありきたりの外観を写したものをUPして記録としておこう 清水寺物凄い混雑なので三年坂ではなく茶碗坂から清水寺を目指した清水の舞台が好きなんです...
View Article神社の枝払いなど と 見張り猫、吊るしタマネギ
5月27日(土)N市にある 神社の枝払いと伐採 に参加してきました 竹林の奥の道路際の樹の枝払いと伐採でした この神社の神主さんがお清めをする準備がされていましたお清めの時の画像は無し 脇が通学路なので出張った樹の枝払い(写す角度でチットモ出っ張って見えてません)と道路側に偏芯したヒノキ(サワラかも?)の伐採です 先ずは枝払いの様子です枝を払って脚長になりました(笑)...
View Articleホタル観賞会協力 と ねこねこ、草刈りで風穴があいた
6月17日(土)に清水洞の上公園で催された ホタル観賞会 のイベント協力に参加してきました 本番のホタル観賞会は午後6時~でボランティアの協力時間は 午後2時~6時でした 場所は 那珂市にある清水洞の上公園主催は 清水洞の上自然を守る会昨年は ヘイケボタルの観賞でした今年は ゲンジボタルの観賞だという事です 女将が所属するN会はロングブランコ2ヵ所設置...
View Articleヒノキの間伐 と ネコネコも木陰
7月8日(土)朝目が覚めたら雨降りで今週もボランティアは出来ないのかなって思ってましたがボランティア開始頃には雨が上がってきたので ヒノキの間伐 に参加してきました (小雨決行)久々の市有林です久々の伐採です 参加人数11人なので、草刈班と間伐班に分かれて活動しました草は大して生えてない様に見えますが、市有林の入り口付近は草ボーボーで大変だったようです...
View Article木登り(=^・^=) と 久々の伐採
11月だというのに暑くなってしまいました陸山家の(=^・^=)ねこ達は寒くないので元気に動き回っています 陸山さん、いい歳なんだから足滑らせて落ちない様にして下さいね調子に乗って樹の上で爪とぎしてました 海は何処で眠っていたんですか。寝惚けて落ちますよ猫も樹から落ちる ことは多いです未だ顔が寝惚けてますね...
View Articleナラ枯れの樹を伐採 と PCが壊れた、(=^・^=)
皆さん、空の手術に沢山のご心配をしていただきましてありがとうございました寒さにも負けず少し落ち着きを取り戻して庭を徘徊しています明日は抜糸来週の結果が良いことを願っています 11月18日(土) 冒険の森で ナラ枯れの木の伐採 に参加しました 冒険の森に続く林道沿いは未だ紅葉には早かったです...
View Article森林ボランティア と 猫猫木登りなど
12月2日は 市有林の整備 に参加してきました 活動内容は 中学生が研修で伐採した樹の片付け 間伐をしたヒノキの片付け 玉切りをして搬出できるように林道わきに積んでおきます 活動開始時は太陽の光が横から射していますが午前9時頃は物凄く寒かったです 伐採したヒノキとモジャモジャ(ヒノキの枝と先端の葉の部分)を片付けます散らかってますね...
View Articleボランティア納め・冒険の森 と (=^・^=)
12月23日(土)冒険の森のボランティア に参加してきました 活動内容は冒険の森の拡張 です 今までの活動フィールドの東側になります 参加人数は11人でそれぞれ草刈り機で篠竹を伐って集積したり、チェーンソーで枯れた樹を伐ったり篠竹を伐ったりしていました 離れた場所からスマホで撮ったのでピンボケです篠竹が山のように生えていました...
View Articleにおい付け(=^・^=) と ボランティアの研修会、買ってよかった2023
海の怪我を ご心配いただきましてありがとうございました 未だ脚は庇っているものの、深夜徘徊や二階家の屋根に上るなど通常通りに遊び惚けていますので 状況次第で変わるかもしれませんが、とりあえずは病院は連れて行かないことにしました元気が出て...
View Article古徳城址の整備 と 三時草、(=^・^=)
1月13日(土) 古徳城址の整備(ボランティア) に参加してきました 古徳城址は古徳沼の北側にあり 写真では左側の樹が生えているところです 古徳沼と道路を挟んで直ぐに急な登り口があります この日は・1と2の郭の北側の横堀 青い囲み付近の不要木の伐採・集積など ・2と3の郭の間の堀 橙の囲み付近の草刈りなど を行いました※ この図は...
View Article森林ボランティア・市有林の整備 と (=^・^=)
1月27日(土)私有林の整備 に参加してきました ミーティングで ・玉切りしたものを林道に下すグループ ・長田谷津湿地沿い市道の倒木伐採のグループに分かれて活動しました 女将はKトラで倒木伐採に向かいました※ 先日「倒木があるよー」って連絡を受けたそうで、散策の人や通行車両が危険なので早速片付けます 細い枯れ木ですが、かかり木になって道に被ってました...
View Article枯れ木の伐採とシイタケの植菌 & (=^・^=)
2月3日(土) 森林ボランティア に参加してきました 活動内容は ・ 冒険の森の小屋の整備 ・ シイタケの植菌 ・ 古徳古道の枯損木の伐採 女将は、枯損木の伐採 に出かけました(3人で)距離があるのでK虎で移動です冒険の森から古徳城址の東側を回って静溜めの南側・斎藤監物の墓近くですハイキングに利用される方も多い道なので倒木の危険があっては大変です...
View Articleコナラの伐採 と (=^・^=)の黒髭
2月10日(土)は冒険の森でボランティア活動に参加してきました この日の活動は ・ 小屋の整備・ペンキ塗りなど ・ コナラを伐採 して、シイタケの原木を取る 冒険の森へ続く林道に数日前の雪による倒竹があり道を塞いでいました チャチャッと 14~15本伐ってまるで ウォーミングアップしたような感じで(笑) はい、車両通行可です 女将は コナラの伐採...
View Article